3月11日でブログ3年がたちました
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日、仕事してるときふいに「そーいや早起きブログって始めたの3月中旬じゃなかったっけ…?」と思い、さっき見直してみたらやっぱりそうだった。
2016年3月12日にブログ始めてて、いつの間にか丸3年たってた!
記念日を忘れてた。
…そういうものなのか。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日、仕事してるときふいに「そーいや早起きブログって始めたの3月中旬じゃなかったっけ…?」と思い、さっき見直してみたらやっぱりそうだった。
2016年3月12日にブログ始めてて、いつの間にか丸3年たってた!
記念日を忘れてた。
…そういうものなのか。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
どーもどーも、毎日地味で淡々とした生活を送っております。
ただこういう生活嫌いじゃない。
積み上げて行く感じ。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
今日は家族が休みで朝も家にいるからいつもの起きてすぐの発音練習ができない…ってことで、まずはブログを書いてます。
そうそう、前は5時45分から1時間以上かけてブログ書いてたのよね。
それがいつしか6時すぎになり、6時20分になり、6時40分…最近は自分の中のアップ予定時間だった7時から書き始めてたけど、本来は朝起きて白湯飲んでコーヒー飲んでブログに手をつけるというのが私の過ごし方なのよ。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
えー今朝もマックス動いてました。
〜5時40分 お弁当準備
5時40分〜5時50分 ストレッチ&音楽聞き流し
5時50分〜6時05分 味噌汁づくり&炊事
6時05分〜6時20分 洗濯機まわす&ゴミまとめ&猫トイレ掃除
6時20分〜6時40分 発音練習
6時40分〜6時55分 洗濯物干し
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
最近英語の話ばかりになってしまうのですが。
今、発音練習として「英語耳」っていうテキストと音声を使っているのですが、これが
第2章 発音 子音編
第3章 発音 母音編
第4章 発音 R編
第5章 発音 音声変化編
第6章 ステップ1 歌を使った練習
ステップ2 会話を使った練習
となっていて、この後に英文読書のすすめとして英語本の読み方などがあるのですが、
このうち、1月28日から私が始めたのが第2章〜第4章で、これが通しでやると20分弱かかるもの。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
ちょっと前に勉強法を調べていたときに和田式勉強法というのがあって、ドラゴン桜もこれを元にしてるんじゃっていう話をしたかと思いますが、そのときに検索した内容で、
・大人になったら勉強する時間がないのは当たり前
・時間にフォーカスするのではなく、量が重要だと意識すること=長い時間頑張ったというのは自己満足にすぎない
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
こないだ「早起き1,000日だー!」とか言ってたらあっという間に1,100日よ!
いやマジで超早い。時がすぎるのが。
ちなみに1,000日目は日にちで言うと、2018年11月29日でした。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
あー今日はブログの書き始めが7時15分!
めっちゃ遅くなってる…
今朝は家族を送り出すまでは5時40分だったからいつも通りだったけど、そこから昨日大雨だったせいでできなかった洗濯物を干して、ゴミ出しの日だからゴミまとめて、今日届かないと食材がないからネットスーパー注文してってやってたら6時40分に。
そこから20分発音練習して、7時から15分ストレッチで、7時15分になったと。
うーんギリギリすぎる!
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日の飲み会の寝不足がやっと解消しました。
やっぱり早寝早起きするのが一番ね!
その他にも、ここ数日でいろんなことがあってメンタル的にもバタついているというか気持ちの整理がつかないので、そういうときはと部屋の掃除もしました。
おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。
昨日ぶじに会社の会は終わり、私自身も二日酔いはほぼならずに済みました。
ただ朝から家族から仕事の話を聞いたり、猫と遊んでたら自分の時間はなかった…いつもの朝の発音練習も今朝はできませんでした。
なので、今日夕方に仕事から帰ったらやるしかない。