早起きをはじめたら

何でもメモする総合格闘家もいた。そして彼の好きなステーキ屋に行ってみた【早起き465日目】

家族から送られてきた動画

おととい久しぶりにガッツリ家族とケンカをした私。

しかし昨日の朝にはじっくり話し合って、結果、よしじゃあ今後も家族として頑張っていきますかとなり、それぞれの仕事へ行ったところ、午後にLINEが来ましてですね。

「この動画面白いから見てみてー」と。

続きを読む

早起きが億劫に感じたらしている気分転換【早起き463日目】

早起きが億劫に思えるときもある

早起きが習慣になり、最近では朝晩のストレッチをしている私も、なんとなく今日はそれをしたくないというような、億劫に思えるときがあります。

これという大きな理由はなくても、それは天気だったり、自分でも無意識の気の乗らない、楽しくないことが続いて、それが積もり積もった結果、朝にやる気がおきないとか。

続きを読む

朝に甘酒、チョコは食べた。朝ごはんもユニークになってきた【早起き462日目】

東京もそろそろ梅雨入り?

おはようございます。

東京は先週末いい天気でした。

でも残念ながら、今週は月曜日が晴れ、火曜日が曇り、水〜金曜日が雨予報!ついに来るんでしょうか、東京にも梅雨が。

確かに今日は6月5日ですしね、例年の梅雨入りの時期を考えても、そろそろ来てもおかしくないんですよね。

続きを読む

昇進とか異動ってちょっとしたことで決まるのかも【早起き460日目】

他人は自分の仕事ぶりをかなり細かく見ている

昨日は予定どおり結婚と引っ越しのために退職するという同僚女性と飲みに行きました。

その女性とは今まで部署の会で飲んで隣の席でしゃべることはあったけれど、実は仕事抜きで話すのが今回初めてだったので、最初で最後のプライベート話に華が咲いた時間になりました。

で、もちろん結婚するお相手との馴れ初めとか、これからの生活がどうなりそうとか、幸せな話とオーラをたくさんもらってきたわけなんですが、数年一緒に仕事した仲間として、やっぱり興味深かったのは普段話してこなかった仕事の細かーいこと。

続きを読む

野村監督の言う正しい努力をストレッチにあてはめて考える【早起き457日目】

早起きもストレッチも目的がないまま始めた

私、やらないことが一番悪いというか、もったいないことだろうと思って、とりあえずやりたいと思ったことは始めてみるというのを30代から意識的にしてるんですが、今月からやっているストレッチもまさにそれで、それに関する本を1冊だけ買ってパラッとしか読まずにいきなりはじめたんですよ。

それはそれで今でも良かったと思ってるんですが、でもやはり気になるのが早起きを始めたときと一緒で、「目的をどうするか」という問題。

続きを読む