入社初日の思い出
おはようございます。
昨日のブログで家族の体調が悪いなんて言ってましたけど、実は私も喉が痛くて若干咳が出てたりして…今ちょっとダルいです。
私は花粉系ではなく、単純に“着込みすぎて暑くてはいだら風邪引いたかも系”なんですけどね。
この体調不良は、昨日のように記録しなくても思い出せるくらいちょっと思い出深いものでして、まだ私が若かりし頃、今の会社に初めて出勤する4月の頭の日もこんな風に風邪気味だったんです。
おはようございます。
昨日のブログで家族の体調が悪いなんて言ってましたけど、実は私も喉が痛くて若干咳が出てたりして…今ちょっとダルいです。
私は花粉系ではなく、単純に“着込みすぎて暑くてはいだら風邪引いたかも系”なんですけどね。
この体調不良は、昨日のように記録しなくても思い出せるくらいちょっと思い出深いものでして、まだ私が若かりし頃、今の会社に初めて出勤する4月の頭の日もこんな風に風邪気味だったんです。
数日前から、家族が大量の鼻水と咳に悩まされています。
そのためか、3日前は珍しく38℃の熱を出しました。
はじめは風邪かと思ってたけど、どうも風邪特有のダルさはなく、咳をすることによって体温が上がってるんだとのこと。
見ていると確かにそうだ。
で、2人で話しているうちにだんだんと思い出してきたことがあったんですけど…
けっこう前に書いた、朝ごはんにナッツを食べているという話、実は続いてます。
いつだったかなーと探してみたら、クルミは去年の5月、アーモンドは7月。クルミなんてもう1年前なんですね。
朝ごはんはこれまで色々試しているけど、なんでナッツは食べているかというと、当時始めたきっかけの健康を気にしているというより、今はお菓子的な扱いだから。
昨日ネットを見ていたら、こんな記事を見つけました。
Forbesー「インテリア界で「最も影響力のあるブロガー」35歳女性の信念」
日本人のインフルエンサーだったらだいたいテレビとか雑誌とかネットを見ていたらわかるけれど、外国の人ってわからなくないですか。
おはようございます。
今朝の東京は最高気温20℃、最低気温が12℃の予報で、ここ最近の暑さも一段落したようです。
起きてカーテンを開けたら曇りで、雨が降りそうで降らないかもな微妙な空模様ではありますが、車の通りがなぜか普段よりなくて静かな分、鳥の声が聞こえてなかなかいい朝です。
さて、あなたはもうゴールデンウィークの予定、決めましたか?
この間、仕事の休みをとって平日しかできない用事を済ませてきました。
そう、パスポートの申請です。
他の地域ではどうかわかりませんが、私たちが行った東京都庁にある旅券課では、受領は日曜日もやってますが申請は平日しかできないので、仕事を休むしかありませんでした。
昨日話題になったこのニュース。
日本経済新聞ー「全コンビニに無人レジ 大手5社、流通業を効率化」
私はかなり衝撃でした、ついにきたかと。
天気予報どおり、東京は夜中から雨風がすごいです。
その音のせいか一度4時に目が覚めました。
昨夜はあまりに眠くて疲れていて21時15分に確か寝たんですが、4時のままで起きていたら睡眠時間は7時間。でも足りないかなと思って二度寝して、次に起きたのが目覚ましで5時10分の8時間睡眠。
昨日は1日家にこもっていろいろできました。
動画はたくさん見られたし、衣替えもしたし、いい天気だったので洗濯物もたくさん乾いたし。
今日のお弁当の準備までできたから今朝のスタートもすごくスムーズです。
まる家では、週末のうち1日は絶対に出かけることになってます。
週末の外出は95%家族の要望であり、土日のどちらも彼は1人で朝からカフェに行って何やら作業をしているのだから、それも十分外出と言えるのではないかと個人的に思うものの彼的にはそれはカウントに入らないらしく。