やっと慣れた朝が戻ってきた
おはようございます。まるです。
ひさしぶりの自分の家での朝、きちんと起きられるか不安でしたがぶじに目覚まし前の4時56分に起きました。
あーーよかった。昔とった杵柄。
猫とも朝から遊べて、このあとはブログ書ききってオンライン英会話です。
おはようございます。まるです。
ひさしぶりの自分の家での朝、きちんと起きられるか不安でしたがぶじに目覚まし前の4時56分に起きました。
あーーよかった。昔とった杵柄。
猫とも朝から遊べて、このあとはブログ書ききってオンライン英会話です。
おはようございます。まるです。
今週は1回、来週は2回出勤となり、残りはぜんぶ在宅勤務+土日休み。
このままいくとGWもずっと家にこもることになるので、今こそまとまった英語の勉強時間と思い、今集中的にやっているDUOの箸休め?気分転換として英語のテキストをAmazonでポチりました。
けっこういい金額だからページ数すごそうなのを、あえて知らないまま買ってみましたが…。
おはようございます。まるです。
実家に来て4日目の朝。
今日は在宅勤務なので、8時前には家に戻ろうと思っています。
おはようございます。まるです。
昨日は一日実家にこもってTOEICの問題集を見て、DUOの単語暗記をやって、あとはネットサーフィンするかテレビ見てました。
実家に20年以上いたのに、いざいるとアレはどこにいっただの、お風呂のタオルはどこのを使うだのを忘れてて、2日目にして少し慣れてきた感じです。
おはようございます。まるです。
今朝の東京は予報どおり朝から本格的な雨です。
私は明け方に雨音で何回か目がさめました。
今週はプライベートのほうがバタバタしてしまい、いつもは土日のどっちかでやっていたオンライン英会話ができないので、はじめたてのとき?以来の週3回レッスンになりました。
おはようございます。まるです。
会社が現在2班体制に分かれて出勤しているので、私は1日おきの出勤なんですが、会社から来たメールによると、来週から3班体制になり、私も3日に1日の出勤になるとのこと。
おそらく政府が7割、8割の外出自粛を言っているので、それに合わせるんだろうなと。
ということは、週1回しか出勤しないときもあるってことですね。
週1回か〜自分のタスクもままならない感じ…
今週までは「基本働いてて、たまに休みがある感覚」だったのが、
来週から「基本休みで、たまに働きに行く感じ」になっちゃいました。
在宅でやることはあるんだけど実地で見て動いてはじめてわかることってあるし、私パソコンオンリーの作業でもないので、在宅で100%自分の仕事は終わらせられない。
なので常に仕事が残ってる状態っていうか、若干スッキリしない感がある。
でもきっと他の人もそうですよね、完全リモートできるのってIT関係だけかしら。
一応、会社の今の体制はGW明けまでってことなんですけど、同僚と話しててもさらに長引きそうな感じがします。
そうなったらますます家での過ごし方をキッチリしないといけなくて、特に空いてる時間の英語は、オンライン英会話はもちろんやるけど、それ以外で今あるのがDUOと瞬間英作文だけで単調なものしかないので、本当はもっと先に買うはずだったTOEICの問題集を買ってチラ見しようかなと思います。
おはようございます。まるです。
今日は在宅勤務の日なんですが、いつもの出勤のときと同じく、仕事スタートの前にオンライン英会話のレッスンを受けました。
で、そのことで今朝ひさしぶりに家族から「よくレッスン続くね」と驚かれて、どうも私の強い意思にあると思っているようなんですが、まあそれも全然違うってことでもないけど、それよりも、自分で自分を分析するに、続けてられているのはテンションというか、気持ちの入れ具合を意図的に変えているからだと思います。
まずは3ヶ月続けることを目指してやってきましたが、当然それまでに飽きたなと感じる瞬間はありました。
おはようございます。まるです。
昨日は在宅勤務だったのをいいことに?普段の仕事よりもパソコンずーーーっとしてて疲れました。
仕事のこと以外にも親から頼まれたパソコンを使う仕事があって、在宅だからと言って好きなペースでやりすぎると、気づいたら2時間とかたってて。
おはようございます。まるです。
今日は在宅勤務の日で、「朝に体温はかったらちゃんと所属長に連絡するのよ!」という会社からの言いつけを守り、さっきちゃんと電話しました。
私、出先から会社に電話することってまずないから無意味に緊張するわ…ただでさえ電話キライなのに。
おはようございます。まるです。
東京は朝起きたらすでに雨。
私は隔日出勤なのに、今日出勤という悲しいタイミング…
ただ、家族が今日の雨風を気にして朝5時20分に出たので、私もその時間からいろいろ動いてます。