早起きをはじめたら

ホットクックレビュー⑤筑前煮もどき【早起き744日目】

料理をのせるのはすべて時短のため

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

一応言っておきますとこのブログは料理ブログではありません。

タイトルどおり「早起きしたら人生が変わるか試してみるブログ」なので、本来は早起きをして、かつ時間管理していかに自分の人生を充実させるかというのがモットーです。

なのになぜ最近無水調理鍋のホットクックの話をしているかと言うと、あくまでもこれは自分の夕食を作る時間を短縮するための、時短につながるからです。

ホットクックの記事を書いて読んでくれる方は、毎日仕事や家事に忙しく、少しでも家での負担を減らしたいという人だと思うので、今回のブログもそういう方の参考になればと思います。

続きを読む

ホットクックを使いこなすコツがわかった!レビュー④ひじきと大豆の煮物【早起き743日目】

ホットクックを使いこなすコツ

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

ホットクック、だいぶ使い慣れてきました。

買ってからひたすら料理、特に煮物に集中してきたからか、とりあえず煮物については失敗しなくなりました。

煮物を数回作ってわかったんですが、おそらくですが1つのジャンルを数回作ると、もうそれについては習得できるので、煮物、焼き物、蒸し物、お菓子、発酵ものでそれぞれ数回作ったら、ホットクックはレシピを見ないで使いこなせると思います。

ホットクックのポイントは無水調理で、材料の総量とそれから出る水分、材料総量に対する調味料の分量がわかれば制覇できる

結局、いっぺんに材料と調味料を入れるから、材料の火を通す順番とか、調味料を入れる順番って関係ないんだもん。

これ、レシピを見ているときに気づいたんですよ。

続きを読む

朝の時間がない人!化粧も時短するのよ【早起き742日目】

朝の化粧がめんどうくさい

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

ちょっと前に読んだ勝間和代さんの本の中で化粧とヘアケアについて書かれていたんだけど、数日前にそのことを思い出して。(詳しくは下の記事を読んでください)

そういや私、化粧のこと真剣に考えたことないな…。

化粧というのはほぼ毎朝するもの。

そして私は毎朝その化粧のせいでイライラしている。朝は忙しいっていうのに。

何でイライラするか、させられるかを自分の化粧の過程を想像してみたらわかったわ!

続きを読む

早起きすると夜外にいたくない3つの理由【早起き740日目】

夜の外出つづきで…

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

数日前の日曜日、そして昨日とたてつづけに夜に用事があり出かけたまるですが、冬の暗くて寒い時期を抜けようやく夜にも春らしさが出てきたと言うのに、いざ夜に外にいたら、昔と違ってすっかり夜遊びがダメになってしまったことに気づきました。

早起きを始めてから明るい時間にしか外に居なくなり、夜は365日中340日くらい家に居るので、夜に外にいるのはすごくイレギュラーなことになってしまってます。

それで気持ちが落ち着かないというか、むしろ不安になっちゃう。

昔は夜中2時までバイトして、そこから友だちと飲みに行って帰ってくるのは朝5時とか6時だったのに…人って変わるものですね!

ということで、今日は早起きするとなぜ夜遊び(飲み会でなくてもショッピングとか単に外にいるのも含む)がつらくなるのか、その理由を書いていきます。

続きを読む

ホットクックレビュー③鶏とゆで卵の甘辛煮・茹でブロッコリー&アスパラガス【早起き739日目】

ホットクックで煮物と茹で野菜

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

今日はホットクックレビューの第3回目です。

この間、鶏とゆで卵の甘辛煮、それと茹でブロッコリーとアスパラガスを作りましたので、この2つの作り方を説明します。

続きを読む

10年輝いた選手が引退して複雑な気持ち【早起き738日目】

早起き習慣のおかげでいつものテンションに戻れた

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

昨日は格闘技の試合を見てきました。

久しぶりに夜遅くまで外にいて、家に着いたのが22時でそこからお風呂に入って22時40分に寝ました。

普段だったら21時には布団に入っているのでありえないくらい遅い時間です。

続きを読む

今度は内転筋を鍛えるよー【早起き737日目】

1週間ぶりのランニングがキツい!

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

朝から体中が痛い…。

昨日一週間ぶりにランニングをしたら、起きたら背筋、腹筋、首、二の腕、大殿筋がめちゃめちゃ痛いです。

(ランニングするようになってから足以外の部分、特に腹筋や二の腕が筋肉痛になることを知って、ランニングって全身運動なんだなって知りました。)

やっぱりまだ去年の秋と比べると本調子ではないみたいで、ラストスパートで呼吸を荒げて必死に走ってもベストタイムより1分遅かったので、これからの春に向けて徐々に調子を上げていかないといけません。

続きを読む

ブログを音声入力で書いてみて感じた課題【早起き736日目】

音声入力でブログを書く問題点

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

今日も音声入力の話です。

まだ二日目ですが音声入力、本当に楽ですし、そして精度の高さにびっくりします。

ただ二日目にしてすでにちょっと思うのが、音声入力でブログを書くことが果たしていいことばかりなのか、ということです。

続きを読む

ブログを音声入力で試してます【早起き735日目】

ブログを音声入力。リモートマウスを調べる

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。 

今日は実験ブログです。

以前勝間和代さんのブログで「ブログを音声入力している」という話が出てまして、私も音声入力は気になっていたのですが、どうもリモートマウス(Remote Mouse)というアプリがあるらしいということを昨日やっと調べ試してみました。

続きを読む