早起きをはじめたら

また朝に家事やってます【早起き987日目】

また朝に家事やってます

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

あー今週もあっという間に金曜日ですね!

今週は何してたっけな…うん、毎日20時30分に寝てました。

もう帰ってくる道すがら寒いしやる気が落ちているのでお風呂入って洗濯物をたたむのがせいいっぱいで。

その代わり朝は超元気(そりゃそうだ8時間以上寝てるんだから)なので、夜やっていたことを朝すべてやってます。

味噌汁定食の大量の味噌汁も朝にホットクックで仕込み、ご飯を炊き、ちょっと掃除する。あとゴミもまとめて出す。

続きを読む

やりたいことリスト・理想の生活スケジュールを会社の机に貼ったら効果あった【早起き986日目】

叶えたいリストは会社の机やロッカーに貼ろう!

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

早起きをするようになってから時間だけでなく食べ物やお金をかけるもの、かけないものなど周辺の習慣も変えられるようになり、去年の2017年の9月に自分のタイスケジュールの基本となるものを以前つくりました

(また今年の10月からそれを元に少しずつ見直しをかけようとしてますが)

また「人生でやりたいことリスト」も作り、人生という長いスパンの中でやりたいこと、叶えたい夢というのもリストアップしました。

現在はその短期的、長期的な目標のそれぞれを実現できるようになってきましたが、そうはいっても超寒がりなために冬は非活動的になること、バイオリズムでやる気がまったく起きない時期があるなど、目標をかかげても今だにすんなりとはいかないし、また、私はその習慣やリストをスマホのメモに貼り付けるか自分のブログを毎回見て確認するので、どうしてもやる気のないときはそのメモすら見ないという問題がありました。

続きを読む

早く寝ることにためらいがない【早起き984日目】

またもや20時30分の早寝

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

なんか今日東京が暑いんですけど。

夜中の1時30分に暑くて「ッヌフ!」って言って起きて、スマホ5分いじって寝て、次に起きたのが4時。

この時季っていうか夏でも私は寝汗かいて起きる体質じゃないんですけどひっさびさに背中に汗かいて起きた。

でも4時だったら5時まであと1時間あると思ってムリに寝たけどそもそももう眠くなかったわと思って本格的にスマホをいじりだしたのが4時30分。

続きを読む

本屋に3時間いてスッキリした【早起き983日目】

週末は本屋

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

いやー昨日は本屋にガッツリ3時間いてスッキリした!

3時間の間、飲まず食わずでひたすら興味あるジャンルを読みまくる、そして本棚の最新とロングヒットになっているものをチェックするという楽しい楽しい時間。

1ヶ月に1回は必要ですね。

続きを読む

朝早く目を覚ますだけで幸運を引き寄せられるよ【早起き977日目】

日々生きていると、楽しいことばかりでなく、つらいこと、理不尽なこと、悲しいこともたくさんありますよね。

・家にかえるとスマホばっかりしてしまい「毎日何してるんだろう…」と思う

・行きたくない飲み会を断れなくてあとで後悔する

・急に将来が不安にあり、夜眠れなくなる

・いい異性にめぐりあえない

こういうお悩みにお答えします。

続きを読む

ホットクックレビュー⑨みそ汁定食のための大量みそ汁を作る【早起き973日目】

ホットクックで夜ご飯を

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

ホットクックレビュー久しぶりだなあ。

うちのホットクックの使い方はほとんど夜ご飯の煮物で、まだスポンジケーキなどスイーツは一度も作ったことがありません。

で、今回も夜ご飯用の料理になります。

今まで水分がほとんどない、要は野菜の水分だけで煮るといういわゆる無水料理というのをしてきたので、今回のようなみそ汁という汁物を作るのにビビってきたんです。

だけどもみそ汁ってうちは毎日飲むし、毎回お鍋で作るの面倒くさいし、いつかはホットクックにおまかせしたいなと思ってきました。

続きを読む

飲み会した翌朝にホットクックの撮影してます【早起き972日目】

昨日は友だちとの飲み会、からの朝から晩ごはんをつくる

おはようございます。まる(@hayaokimaru1)です。

昨日友だちとの飲み会でした。またもや1ヶ月ぶり、いや今回は1ヶ月ぶり以上かな?

帰ってきたのが0時30分くらいでそこからお風呂に入ってすぐ寝て、目覚ましで起きて家族を送りだし、いつもはスマホ見たりしてるうちにブログを書かないと間に合わない時間になるところ、今朝はなぜか!頑張って朝から夜ごはんをつくり、それだけならまだしも撮影もしてしまうという。

続きを読む