セールで服や靴に飛びつかない。かさばらず自分の知識になるKindle本を【早起き278日目】

7f41ebf7cc38f22f40ffcb42b0a7f119_s

Amazonサイバーマンデー

おはようございます。

あーAmazonの年末セール、サイバーマンデがー開催中というのに全然参加できずもどかしい。

朝はともかく、夜になんだかんだやることが入ってまだゆっくり特設サイトを見られてないんです。

どうですか、あなたはAmazonのセール参加してますか?何か買いました?

私はいまだに何がセール対象なのかもわからないままですが、今チラッとだけのぞきに行ったら、私が夏のプライムデーで買ったKindle PaperwhiteのWi-Fiつき3Gなしで、広告なしのカラーホワイトが7,300円OFFで売ってました。

続きを読む

新年の目標に早起き?それより明日の朝からはじめよう【早起き277日目】

d723944338cc3cfa70c706da9eb313fe_s

あなたは新年の目標を決めるタイプ?

あなたは新年の目標って決めるタイプですか?

今年こそはダイエットするとか、英語でTOEIC600点とるとか。

私は決めたことがありません。

なぜなら、まず自分じゃ続かないだろうなと思ってしまうから。

元来飽きっぽい性格だし、寒がりなので冬から何かに集中するのが辛いんです。

続きを読む

年末バタバタしないために今から大掃除の準備【早起き276日目】

54fd0f630a7b8b8b51c8dec16d0668a8_s

今日の東京は18℃予報

おはようございます。

昨日の東京、私は外出しませんでしたが暖かかったです。

そして今日も最高気温18℃、最低気温8℃で、5時台でも寒くなくて、嬉しくて今窓全開にしてブログ書いてます。

やっとグズグズしていた風邪っぽさもぬけて、体調も元に戻りました。

年末に向けてゴミをまとめる

もう今日は12月5日、だんだん年末が近づいてますねえ。

昨日は家でいつもの掃除をしたあと、年末の大掃除に向けてチョコチョコいらないものを捨てる作業をしてました。

他の人と同じように年末にドカンと捨てるとゴミの回収業者が大変そうなので、私は毎年12月初めのほうで大きいゴミはまとめます。

特に重くてかさばる書類とか本ですが、量自体は減っていて、それはやっぱり本をKindleにしたからでしょう。

環境面からも電子書籍っていいと思います。

続きを読む

【アロマディフューザー】8畳で間欠運転するなら木目調のこれがオススメ【早起き275日目】

アロマディフューザー買いました

アロマデビューして1ヶ月たちました。

はじめはコップにお湯を入れて、そこにニールズヤードのアロマオイルを1〜2滴垂らして使っていましたが、それだと香りが強い状態で30分、お湯が完全に覚める1時間が香る限界だということがわかり、やっぱりアロマディフューザーがほしくなった私。

そこで、デビューして2週間ほどしてやっとディフューザーをAmazonで買ったんです。

届いたのが11月16日で、翌日の朝からさっそく使いはじめて、今2週間経過したので、そろそろ使い勝手やメリットなど残しておこうと思います。

アロマディフューザーを買うときの条件

今アロマディフューザーってメーカーも種類も豊富で、選ぶのけっこう悩むんですよ、まあ嬉しい悩みなんですけど。

数ある中から自分や自分の家の環境に合ったものを買いたいので、買う前からいろいろ条件を書き出して、それに見合うものをいくつかピックアップして、そこからベストだろうと思われるものをチョイスしました。

前提として、まる家でアロマディフューザーを使う条件としては、

1 8畳のリビングで朝に使用
2 ただしクローゼットがものすごい湿気やすいので湿りすぎない程度に
3 でもエアコンを使うので喉が乾かない程度の湿気はほしい
4 本体のお手入れが簡単
5 部屋のインテリアに合ったカラー
6 気分が上がるオシャレなデザイン
7 失敗することも考えて5,000円以下

初めて買うのに条件出しすぎですかね。

でもこれらの条件を出してもいいくらい、最近のディフューザーは種類豊富なんですよ。

続きを読む

Amazon年末セール“サイバーマンデー”に期待【早起き274日目】

94aa63553ddb1efae73d40a1fa0bd50b_s

Amazonの年末セール

昨日、仕事の合間に休憩をとってスマホを見たらAmazonからメールが。

“CYBER MONDAY”(サイバーマンデー)とかいう年末セールのお知らせでした。

screenshot-2016-12-03-at-09-18-02-1
(画像はパソコンから見たメールを加工したものです)

期間は2016年12月6日(火)〜12月12日(月)の1週間。

Amazonプライム会員なら会員限定の「特選タイムセール」があるらしいです。

あれ、年末セールでそんなにデカデカとしたのやるなんて知らなかったけど(あとで調べたら去年もやってました)、これはもしや、かの私がKindleデビューしたときのセールに匹敵するくらいか?!

あれは素晴らしいセールだったもんなあ、あれくらいを期待したいですAmazonさん。

Amazonのセール“CYBER MONDAY”ってどんなの?

さっそくメールにあった「サイバーマンデー特設ページヘ」をクリックしたところ、まだこんなザックリした感じでした。

続きを読む

早寝早起きと甘いものでカゼを乗り切る【早起き273日目】

8704a3bdaafec4fb5368ae79cbfc06ce_s

甘いものを食べまくってます

まだ戦ってます。

カゼとまではいえない、カゼ1歩手前というかそれらしきものと。

おとといは左の鼻が滝でしたが今度は右の鼻がヤバいことになって、マスクの奥は鼻のかみすぎで皮がむけて悲惨な有様です。

そしてなぜかものすごく身体が甘いものを欲している。

今朝はこうしてブログを書きながら、私の母親が義理の息子の誕生日プレゼントと一緒に買ったどら焼きを奪って食べ、義理の母が実の息子の誕生日プレゼントと一緒に買ったどら焼きを奪って食べ。

あ、すごい偶然でしょ。母親2人がどっちもどら焼きを買ったの。

あとは自分が焼いたチーズケーキ2ホールの残りと、ずいぶん前に買ったチョコと、甘酒をちょいちょい飲み食いしてます。

さらに会社でおやつとしてチョコを食べながら砂糖たっぷりのミルクティー飲んでます。

続きを読む

親の古稀祝いで思ったこと【早起き272日目】

ac78995c62162a882745a13a0edce0db_s

体調不良がピーク

ああ昨日も21時に寝たのに今朝になったら鼻水から鼻づまりに変わってるし身体の節々が痛いまるです。

おはようございます。

体調を考えたら今日は仕事を休んだほうがいいのはわかってますが、どうしても今日は外せない用事があって、でもそれもこれも自分のせいで1ヶ月前に自ら予定を組んだんですよね。

失敗したわー。

ただ自分の感覚では今がピーク(といっても風邪の1歩手前)で、明日か明後日くらいにはおさまる予定でいるので、週末は天気も良さそうなことだしそれまでには回復していたい。

両親の古稀祝い

さて、今日は両親の話です。

私まるの両親が、先日古稀を迎えました。

続きを読む

風邪の1歩手前で寝まくってるけど早起きはしてます【早起き271日目】

3b69326854599a2cd487a9c643debd13_s

風邪の1歩手前

おはようございます。

先日のブログで早起き1年まであと100日足らずだけどもう1歩踏み出したいと書いて、いざ進むべとなったところで、実は昨日あたりから体調があまり良くない…。

現在、東京ではインフルエンザの流行が始まったらしく、例年より2〜3週間早いとのこと。

あと感染性胃腸炎も東京都が流行警報を出してます。

やばいなあ。今の私は免疫力が落ちているので、そこでウイルスもらったらすぐアウトでしょう。

そう、体調が良くないというのは、ノドの痛みとダルさ、あと左鼻が昨日はグズグズしてたのが今朝は逆につまってて。

寝るのが一番と、おとといは20時30分(!)、昨日は21時30分には寝たんですけどね…やっぱりよくならない。

続きを読む

早起きを9ヶ月して続けていること・やめたこと【早起き270日目】

2881175e5b1b8dc97e26ace5429ca2f0_s

早起きをはじめて9ヶ月経ちました

早起きを始めたのが今年の2月29日、そこから今日で9ヶ月経ったので今回も振り返りします。

1か月目から半年までの振り返りは、半年のときのブログにまとめています。

7ヶ月目はこちら

8ヶ月目はこちら

を見てください。

早起き当初(2016年2月29日)からしていること

☑朝食メニューの充実

先月の8ヶ月目のまとめでついにやめた項目に入れた「朝食メニューの充実」が復活。

詳しくは下に書きました。

続きを読む

早起き1年まで100日。ここからもう1歩踏み出す【早起き269日目】

6b7aa7aae678a228375929c80fb30115_s

全国の日の出時間

おはようございます。

今朝はこの時期にしては暖かい東京です。

それもそのはず、今日は最低気温が10℃、最高気温15℃で、久しぶりに窓全開で空気の入れ替えをしました。

こういう日が冬でもちょっとあると気分が上がっていいですよね、月曜日ならなおさらです。

ただ日の出の時間が国立天文台のサイトで6時29分、Googleだと6時30分で、今5時55分でも真っ暗なのが残念ですが。

ちなみに、鹿児島だと今朝の日の出は6時57分、大阪は6時44分、北海道の札幌は6時43分で、意外にも北から南の全国で見ると東京って日の出の時間が早いんですよ。

鹿児島の人で早起きさんはもっと真っ暗な中起きてるってことですね。

早起き1年まであと100日を切りました

私が早起きを始めたのが今年の2月29日で、今日が早起きして269日目。

続きを読む