ご飯を炊く時間帯を変えて時短【早起き170日目】

7db602d7b2b8b386d2c6a652e81288bc_s.jpg

ご飯づくりって面倒ですよね

主婦・主夫をやっているあなた、毎日ご飯づくりお疲れさまです。

ご飯をつくるってたまになら楽しいかもしれないけど、毎日だと面倒ですよね。

作るだけじゃなくて、その前にメニューを考えて、食材を買いに行って、作って食べたら炊事があって。

私は週5回くらいにしないと息切れするというか、作ること自体に飽きてしまいます。

自分で作ると途中の過程を知っているからご飯が食卓に並んだときの驚きとか喜びもないし、味も想像できるから食べる前の楽しみもない。
夏は暑くて揚げ物する気がおきないし、食欲がないときもあるから麺類に逃げたり、とにかく簡単なもの、時短にしないとやっていけません。

続きを読む

損することを嫌うともっと損しちゃうらしい【早起き169日目】

a0975a6d63159c5895426508eb9bb34e_s.jpg

関東の雨の動きをリアルタイムで見れるサイト

明け方から東京はすごい雨です。なんなら昨日、おとといより局地的にすごい降ってます。

今もたまにザーッと大雨に。

これだと家を出るタイミングが難しいですね。

私は、こういうときのために、東京都水道局がやっている東京アメッシュというサイトを常に見るようにしています。

これすごいんですよ。5分ごとに雲の流れと、雨の強さが見られます。

5分ごとっていうとリアルタイムとまでは言えないかもしれませんが、例えば東京なら、おとなりの神奈川県や千葉県から雨雲が近づいているのが細かくわかるので、あと何分くらいで自分のいる地点で雨が降るのかが容易に測れます。

全域表示だと東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、静岡県、山梨県くらいまで、拡大表示だともっと細かい市町村レベルで確認できます。

スマホでも見られるので(アプリではないです)、私は外出するときは定期的にチェックしています。

以前、展示場に行ったとき、会場が駅から歩いて数分で、途中にアーケードや雨よけが何もないところだったんですが、帰り間際に大きな雨雲が近づいてきているのをスマホで見て、駅までダッシュで走ってギリギリ大雨に濡れずにすんだことがあります。

関東に住んでいる方ならおすすめですよ。

続きを読む

早起きという手段は手に入れたけど、さて目的はどうしよう【早起き168日目】

9fe98004bb63f64b46277ec2775508a5_s.jpg

台風一過

おはようございます。

5時10分の東京は、強風もなくおだやかで、雨もやんでます。

夜中に外の雨風の音が気になりましたが、前の大型台風に比べたらうるさすぎて寝れないまではなかったです。

このままいくと通勤にも影響なさそうだし、大雨の中レインコートで歩かなくてすみそう。

南の方は晴れ間が見えて、予報だと昼間晴れて暑くなるとのこと、また夏らしい天気が戻ってきますね。

続きを読む

夏休みの宿題を31日に終わらせている子でも大人になったら変わる【早起き167日目】

83abd765e2eca5b5fd9af75a75863f88_s.jpg

関東に台風接近中

台風7号が関東以北に接近しているようです。

昨日の予報よりちょっと右にそれてきたとはいえ、それでも確実に近づいていますね。

今日の東京の予報はくもりのち雨、夜になるほど雨の確率が高まるんですが、今はというと、快晴です。

日差しが入り込んで部屋も明るいし、外もセミが鳴いていて、まさに晴れた夏の朝なんですが、これで本当に台風くるんですかね。

全然そんな雰囲気ないですが…。

続きを読む

1年のうち、もっとも静かな朝は【早起き166日目】

a219a1b6b4cfbeae112127301742dcdb_s.jpg

お盆期間ですね

お盆の期間は一般的に8月13日から16日までとされていますが、お盆まっただ中の今、いかがお過ごしでしょうか。

私は普通に今日も仕事です。

実家も都内なので、新幹線や飛行機で帰省するということもないし、この時期の旅行はチケットも高いので旅行に行くこともせず、仕事していたほうがいいかなと思っています。

テレビがあったころは、帰省ラッシュすごいなあと毎年ひとごとのように見ていましたが、帰る人は大変なんですよね。

交通機関も道路も混んでいるし、帰ったら帰ったで親戚づきあいとかあって、あいさつとか手伝いとかもろもろあると言うし。

世の嫁家業をやっている人は手伝いMAXでただ疲れるだけとか聞きます。本当にお疲れさまです。

続きを読む

株をはじめたい女性はこのマンガがおすすめ【早起き165日目】

3398f3d2992476c81dedce7ebc9e42e5_s.jpg

これ以上ないくらい堕落した1日を過ごしてました

昨日の東京は、ほんとに夏かと思うくらい1日中涼しかったです。

昼間もエアコンを入れず窓を開けるだけで、カーテン越しに入る風が心地よくて。

そう、昨日は丸1日家にいたんですが、おそらく今年はじめてくらい何もしなかった日でしたね。

立っていた時間も2時間くらいだったんじゃないかと。

朝ブログを書き終わったあと、朝食をとって洗濯物を干したら、そこからイスに座ってお昼までひたすらネットをしたり、Kindleで本を読んで、お昼はナッツとかお菓子を適当にポリポリして、またひたすらネットしてKindle読んで。

夕方に夫が帰ってきてからも、ずっとリビングで座ったままスマホをポチポチして、気づいたら寝落ちしてました。

起きたのが夕方の6時30分で、夫がジムに行くというので、帰ってくる8時までまだダラダラ。

8時になって、ようやく重い腰を上げて用意したご飯は、昨日の残り物を温めるだけ。

かろうじて炊事はして、洗濯物は干して、あとはまた10時までマッタリして寝ました。

なんという堕落した1日…。

でも涼しいし、家に1人で静かだし、節約したいしってなったら、ねえ。

堕落してたけど、充電した1日とも言える。

続きを読む

最近のこといろいろ【早起き164日目】

fc243bab0e2ab42b10f1cf18c429497a_s.jpg

昨日は女子会でした

おはようございます。

朝からアイスを食べながらブログを書いている、まるです。

朝からアイスなんて大人の特権ですよね。小さいときだったらすぐお母さんに怒られそうだもの。

今朝の東京はかなり涼しくて、寒がりな私がそんなときにアイスを食べるなんて珍しいんですが、実は昨日女子会でした。

夜11時50分ころ帰宅して、それからすぐ寝て、今朝5時10分に起きたので、なんとなく身体の熱がとれていないんです。

喉も乾いているし、それで食べたくなったんでしょう。

あと、昨日焼き肉だったから、その締め的な。

相変わらず家では飲まずに、外で友だちと会うときだけ飲んでいるので、今月は3日と昨日12日の2日だけです。

ああほんとにすごい減ってる。

仕事が終わって自宅にまっすぐ帰った日はほとんど飲む気がおきない、というかそもそもお酒を買ってもいないので、完全に寝酒がなくなってますね。

続きを読む

あなたは天然生活タイプ or 日経WOMANタイプ?【早起き163日目】

d410db67ebaedfc3c67ce2cddd27bc03_s.jpg

今年の夏は図書館にかよってます

家族の影響で、休みの日に図書館にかよっています。

Kindleを買ったのだから今さら図書館に行かなくてもと思うかもしれません。

私もそう思っているんですけどね、家族の付き合いとして行ってます。

家だとスマホをポチポチして気が散ることもあるし、本を一気に読みたいときに集中するのにはいいかも。

続きを読む

早起きが無意識にできるようになるなんてウソ【早起き162日目】

b32e0700818b091dfd36244857e93924_s.jpg

イチロー選手が米3,000本安打達成しましたね

8月7日(日本時間8日)に、野球のイチロー選手がメジャー通算3,000本安打を達成しましたね。

私は野球のことは詳しくなくて、3,000本安打がどれだけすごいことなのか、ましてやそれをアメリカで成し遂げることの偉大さをしっかりと理解できているかはわかりませんが、史上30人目ということが、その道のりの険しさ、偉業を物語っていると思います。

3,000本安打達成の日、夫から仕事の休み時間にそのニュースをLINEで知らされました。

夫は私以上に経過を気にしていて、だからこそ達成した瞬間の喜びようといったら。文章からくる熱がすごかった。

こんな野球に詳しくない私でさえも、イチロー選手のそれまでの年月を思うと、考えるところがありました。

続きを読む

夏の朝にはかどる家事は【早起き161日目】

42b5051b470cf837c69d259e4df44614_s.jpg

やっぱり夏が好き

今週はほんとに夏真っ盛りという天気ですね。

東京も昨日は38℃を記録しました。

昼間ちょっと外に出たんですが、あれはやばい。

暑いというより燃える。熱波がすごくて呼吸が苦しい。

でもやっぱり燃える天気でも、冬より断然いい。

一生夏か、一生冬かっていったら夏のままがいいな!って入道雲を見ながらいつも思います。

夏が好きなくせに夏バテで食欲がなくなったり、軽い熱中症になったり、夜は寝苦しくて寝不足がちなんですけどね…。

続きを読む